おろちについてご質問をいただきました
おろち ![]() 楳図大先生のマンガです おろちという名の不思議な力を持った10代後半の女の子 老化しない肉体を持っています 念力の持ち主で対象になる物体や人に向かってひとさし指をさします ![]() おろちは10年に1度深い眠りにつきます 老化しないのは、その眠りのためのようです 実際 マンガでもおろちが10年に1度の眠りに襲われ、 眠れる場所を探して力の限り走り、 崖から誤って滑り落ち、そのまま倒れるように眠りにつく場面があります また、記憶を読んだり怪我を治したりする力もあります ロッテの知る限り「おろち」は4巻までです 「人間とはなんだろう」と考えさせるマンガです 恐怖マンガといわれればそうかもしれませんが もっと奥の深いテーマを題材にした漫画だと思います ロッテは夢の中でドアを閉めるとき ![]() まさにこうやってドアを閉めたのでした 楳図大先生のマンガでは ![]() ぐわし 「まことちゃん」が有名です なお、この「ぐわしポーズ」の指ですが 「まことちゃん」のように綺麗にできません(泣 おろちは ロッテの大好きなマンガの一つです |
![]() |
今の選手の方々は
間違えられないかと思われます 昔、広島カープの選手を東京駅で見た時、 俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思った。 新幹線の扉が開くと、 まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。 続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、 次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで 幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。 最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長 という感じの衣笠祥雄が降り立った時は俺はもう東京は終わったと思った。 昔、広島カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思った。 昔、ロッテ、野球選手の方々をよくお見かけいたしましたが 皆さま 濃いキャラでございました 衣笠鉄人の野球解説はとっても紳士的でした 合掌 こちらの方の解説も 大好き 鉄人とは正反対のキャラです 【カープ】「鬼軍曹」こと大下剛史さんの解説日は10戦10勝(2008年) |
![]() |
先日お客様とご一緒にお食事をいたしました
その方はお孫さんがいらっしゃる方 何度か鑑定を差し上げた方です 全てお孫さん(男の子)関係です そのお孫さんに 彼女ができた しかし、彼女はお勉強の都合で 県外に行かねばならなくなりました お孫さんは就職活動をしていたのですね ご両親が結構地位の高い方で 会社の試験を縁故で受けたのにもかかわらず 女を追いかけて県外に行くと言い出した この時点でお読みになっている方は 手がブルブル震えているのではないかと ロッテもお箸を持つ手がブルブル震えてきた お客様(おばあさま、といっても結構若い)も 声がブルブル震えてきた そこからああだこうだとお話をした さて バカ息子の枠に入っている男性を ロッテ3人知っている この坊や 風来坊東南アジア在住男 そして しゃおちゃん しゃおちゃんって 香港スターみたいな男前タイプだけど 実際、香港人なんです しゃおちゃんは 愛を求めて女を渡り歩き そして今に至る 結婚歴4回だか5回だったような。。。 その都度お子様を作っているので しゃおちゃんを知っている仲間は皆 「あいつの結婚回数忘れた 子供何人いるのかも忘れた」 って言っている(マジで ロッテも最初の奥さんとの間にできたお子さんしか 覚えていない(笑 しかし、この3大バカ息子たちの中では しゃおちゃんが一番まともよ だって バリバリ働くんだもん 別れた奥さんたちとの間にできたお子さんを しっかりと面倒みている 辛口御免! 働くのは当たり前っすよ しゃおちゃん、それゆえに 彼の結婚回数を皆に忘れられるほど 結婚していても 皆から愛されているのさ しゃおちゃん 「ロッテ、元気、何かあったらいつでも言ってね」 って 読むと本当に心から書いてくれているのがわかる だからモテるんだろうね、しゃおちゃん バカ息子なんだけど しゃおちゃんタイプはまた別かもね |
![]() |