餅は餅屋
ダミアンさんと 中途半端に「ご自身が法律」の方の違いは ダミアンさんは 人の話を全くきいていない これに尽きます 耳には人の話は入っているのですが 脳みそに到達していないかと思われます 「ご自身が法律」の方は ご自身が法律なので 人様からの知恵はほしがるのですが 面倒くさかったり 費用がかかったり 労力がいるということに 理由をつけて、やらずに済むようにしてしまう傾向がございます 餅は餅屋 という言葉があるように その分野の専門の方から 知恵をいただくにもかかわらず、 ダミアンさんの場合のように 東京から静岡まで行ってほしかったのに 東京からチリにいきなり「高跳び」のほうが かえって あっぱれ と思うロッテでございます 人様から知恵をいただくということは その知恵や知恵をくださった方に対し 尊重して差し上げるべきだと思うのです ダミアンさんは お礼はきちんとされます 礼儀正しい方でございます しかし ぶっとんでいらっしゃるのでございます オーメンの映画での ガラスが飛んできて 人様の首をスパッと はねてしまう そのパワーなみでございます 絶対にその方のおっしゃる通りにせねばならない ではありません ダミアンさんの場合は 全てのことに対し 「高跳び」 カラスが人を襲う オーメンの映画の場面を彷彿させ 「またかよ・・・」 と思うのでございます (書いていて、ブルブル震えてくるほどでございます) オーメンのダミアン 幼少の頃の可愛い坊やのイメージがございますが 実はオーメンは ダミアンが成人になったシリーズで完結されていることを ご存知でしたか 最後は、普通の女性が いきなり 神 みたいになって ダミアンが絶命 いわば 神 対 悪魔 の戦い となるのでございます ダミアンさんは 神も超越する ダミアンぶりでございます サスペリアも頭に浮かびましたが やはり ダミアン だと思うロッテでございます ちなみに 普通のお母さんである女性が(その記憶) いきなり 神 そりゃーねえだろー! とテレビに向かって 絶叫した覚えがある ロッテでございます 監督、疲れちゃったのかな と思ったのでございます ダミアンさんには 方向転換を図り 「おろち」 もしくは 「エコエコアザラク 黒井ミサ」 になっていただきたいのでございます スポンサーサイト
|
![]() |
|
![]() |
前回の お話はロッテに直接かかわることでしたので、ちょいと詳しく書きました。
チャンスが訪れたダミアンさん 友人がお手伝いをすることとなりました。 ちょっとたってから、 その友人と一緒にごはんを食べることになりました 友人は、とっても温厚な方なのですが、 その友人が 興奮して ロッテに説明を 詳細を書くことは避けますが 矛盾した行動をとっていたダミアンさん 矛盾ではなく、粛々とせねばならないのですよ これは、ペルーではなく 成層圏まで行ってしまうのですのではないかと 思ったロッテでございました。 結局、ダミアンさんの目標は ペルーではなく マジに成層圏まで行ってしまいました。。。。 ダミアンさん。。。 続く |
![]() |