fc2ブログ
あの依頼主のお二人に
どの依頼主の方も素敵な方ですが、手相を今回拝見したお二人からは、優しさ、繊細さをたくさん感じたっす。

家督を背負う方へ

Pieces Of A Dream - Pieceful Dreams

蓄積疲労の方へ (昔ピアノを習っていたので、でこの曲を弾いたことがあるっす。いい曲っす。)
愛の夢第3番 リスト愛の夢第3番 リスト愛の夢第3番 リスト



Pieces Of A Dream はノリノリのもあるけど、癒しで紹介するっす。


二人とも頑張れよ@!


スポンサーサイト



[2013/06/30 08:22 ] | ロッテのミュージックフェア | コメント(0) | トラックバック(0) |
食べ物
ロッテには好き嫌いはない。

強いていえば、モツ料理は自ら食べない。

肉類も自ら食べない。

頂くときにはもちろん頂く。でも、ガンガン食べようとはしない、というより出来ない。


スーパーのお肉売り場を通ると、そこから受けるエネルギーを感じることがある。

そのエネルギーを受けることができないことも多い。

したがって頂くことが少なくなってくるのだ。

お肉屋さんの売上の邪魔をするつもりは全くない。

身体が受け入れないことがあるのだ。それは「嫌い」という意味ではない。


好き嫌いがないので、外国人の友人も多いが、彼らに好かれる。

出されたお食事を「うまい」とぺろりと頂いちゃうから。

ロッテが学んだこと。

作ってくださった方のお料理を「美味しい」と感謝を込めてペロリと頂く。

当たり前のことだが、感謝を頂く。

それはレストランでも個人のお宅でも一緒だな。

そして、好き嫌いがないよう「星一徹並に」しつけてくれた両親に感謝。

すごかったぞ。飯全部食べないと食べるまでテーブルから立ってはいけなかったぞ。

泣いてもだめ。好き嫌いなんぞもっての他だったぞ。







[2013/06/30 04:08 ] | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0) |
久々っす
現在勉強をしているための脳みそを使う前に、仕事疲れと咳風邪で爆睡していたロッテです。

依頼は「手相」

ロッテ、実は手相も見ます。


ざっとカテゴリーを分けた場合、タロットは短期スパンのものとして、手相は長期スパンのものとして考えられます。

ロッテが依頼主の手をみた場合、すぐにチェックするのが「お金の使い方」。

出された手を見ただけで、80%わかっちまいます。


今回は、神がかっていたのか、線からガンガン感じたっす。


嘘がつけないロッテ。

依頼主のお一人には

「結婚線みえないっす。ここまで見えないのも珍しいっす」

嘘がつけないのでいっちまいました。。。その方は独身っす。。。。


その方からは、家督を背負う大きな使命が見えました。


もう一人の依頼主(依頼主2人組み)の結婚線。

「かっちり2回結婚するっす」

二回目の結婚まっしぐららしいっす。


この方の健康が気になります。蓄積疲労が甚だしい。

お伺いすると、寝る暇もないくらい、お仕事が忙しい方のようです。

「とにかく寝てください。ゆっくり寝てください。今日帰ったら寝てください」


ご健康にはくれぐれも気をつけてください。

どんなことも健康であるからこそできるのだ。




[2013/06/30 03:53 ] | 手相 | コメント(2) | トラックバック(0) |
カップ8
 
勉強したことがうまくいかずに、再度挑戦する気マンマンのロッテです。


試験で失敗したあと、タロットさんに問うた。


「がむしゃらにやりましたが、力及ばず。今度は何を気をつければよいでしょう」


ケルト十字でみた。


気になるカードが
カップ8

カップ8。正ででた。


「何か別に夢中になることがでてきて、勉強をおろそかにしがちなのかな」

その後、ご縁あって、このブログを登録した。


はい。わかりました。勉強に精をだします。


風邪をひきかけて、体調を戻すために早寝をしていたこともあり、このブログの更新がままならなかった。


風邪をひいたのも、ロッテに「勉強しろ」と言っているようなもんだな。


試験が終わるまでは、更新はマイペースにするよ。

[2013/06/22 16:24 ] | タロット | コメント(0) | トラックバック(0) |
動物同士でも
ロッテは猫を飼っている。犬も好きだが、猫も大好き。
現在は「猫屋敷」みたいになっている。

若い兄弟が二組ともう1匹年寄り猫いるが、どの子も性格が違う。

ロッテは怒るときには怒るが、可愛がるときには「猫可愛がり」する。


縁があってうちの子になった。


粗末にできるわけがない。


餌代もかかるし、猫砂代もかかるが、当然さ。



下の兄弟猫がロッテのところにきたとき、ベイビーだったので、最初は「わあい」と無我夢中で遊んでいた。


しばらくたつと「あれ、ママは」と思ったのであろう。
きょろきょろしている。


ロッテ宅に来るまでゲージの中で兄が弟をかばうように小さくなっていた。


ロッテ宅で遊ぶだけ遊んだら、ママを探しはじめた。


上の兄妹組の妹はおかんむり。一番末っ子だと思ったところに、小さいのがやってきた。


年寄り猫(メス)は母性本能が出たのであろう、子供を生んだこともないのに、小さい2匹の兄弟組のお母さん代わりになっていた。

ロッテは年寄り猫にお願いした。「この子たちの教育をお願いね」
朝は、年寄り猫に寄り添うように兄猫が弟猫をかばうように寝ている。



若い2組の猫たちは喧嘩もするけど、仲良しになった。


小さい兄弟は年寄り猫には絶対に逆らわない。敬意を払っているように思える。


この子たちを見ていても、勉強になることが多い。




[2013/06/22 15:57 ] | ペット | コメント(2) | トラックバック(0) |
風邪も退治した「金融機関へのいかり」
ロッテがサラ金からお金を借りたのではありません。

火曜日には今勉強している特訓がありました。

散々絞られて、帰宅したら「のどが痛い」風邪ひいたかも。

今日は風邪薬を飲みました。

ロッテあまり風邪をひかないし、病気もしない。



帰宅するととある金融機関からの請求書。

見ると、わなわな怒りが湧いてきた。


この金融機関は外国にある金融機関。


日本の金融機関とは違います。


すぐさま、メールで怒りのランボーとなったメールを書いた。CCでロッテの弁護士さんにも送った。

そもそもとろとろ働いているのはその銀行。


すごい勢いでメールを書きました。


書き終えたら、風邪の具合が軽くなっている。


担当者、メールを開けたら、ロッテの怒りをそのままうけちゃうだろう。










[2013/06/21 02:59 ] | ブログ | コメント(2) | トラックバック(0) |
妬み

今のロッテを知っている人はびっくりするかもしれないけど、ロッテ以前「ミスなんとか」ってなったことがあるんだよ。




女の世界さ。

「なんであの子が」




ロッテ、妬みを一杯うけたかも。


今のロッテがあるのは、そういう経験もしたからかもしれない。

無駄ってないんだね。

Hannah Jones - I Am What I Am (Almighty Mix)




[2013/06/18 12:31 ] | ロッテのミュージックフェア | コメント(0) | トラックバック(0) |
デビューその2
前回、男性デビューについて書いた。


女もあか抜けるけど、男も垢抜けて来るぞ。


もともともてる男は


頭がいい


勉強ができるってことと違い、鋭いんだな。


センスがあるんだな。


あとは好みの問題だ。



どちらにしたって、前向きな男はオーラがあるさ。


女性も同じかもね。ロッテはそう思う。




[2013/06/18 08:03 ] | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0) |
デビュー
ロッテがデビュ-するのでではありません。


ロッテ、男性みていて「あ、デビューだな」

ってなんとなくわかるんだよ。

遊び倒した男か、良い職業についたからそ,こから自信を持ってデビューしたってわかるのさ。

ロッテ、女性のいいお友達もいるけど、男のいい友達も多いぞ。


みかけが「男」か「女」というだけ。


女と見れば手を出す男のくせに、なぜかロッテには全く手を出さず。


男友達って結構いいもんだぞ。


変なうわさ話で終わるってことないしな。



[2013/06/18 05:53 ] | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0) |
プライド
女性のプライドって?


と思われる方もいらっしゃるかと。


そんなの個人個人で違うさ。



「私を捨てないで」



まで来たら、奥義習得だな。プライドとは真逆の。


ロッテかい。


てこでも動かねぇな。


頑固と言われればそれまでだろうよ。


ロッテの経験からすると


「何で私があなたに合わせなきゃいけないんだよ」


独身のうちさ。遊ぶのは。


遊ぶにしたって、何かに夢中になることがあれば、彼氏に執着する必要はないってことよ。


どこみたって、男と女しかいないじゃん。


男に振られたからと言って死ぬわけではあるまいし。


結婚したら別さ、


うん、でもカード切っているときには「冷静」さ。


タロットさんにすべてを任せているからな。



[2013/06/18 03:43 ] | ブログ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次のページ>>