fc2ブログ
そうだ、おできがいるではないか!
突然またもやききたくなって

これをきいた



なんて綺麗なバイオリンの音なのだ


本場の国の人間が奏でる曲は心にしみる


日本は三味線があるではないか


そうだ


おでき様がいたではないか

おでき・・・

かっこいい。。



原曲はこちらね



おでき様はお亡くなりになったが

我らが

ポエム 進次郎様がいらっしゃる

今のままではいけないと思います。

だからこそ

日本は今のままではいけないと思ってる。


By 政界のハイネ 進次郎

何いいたいのか

ほんまにわからんわ

ここまでくると 哲学の世界やわ


タロット占いランキング
スポンサーサイト



[2022/05/11 07:05 ] | ロッテのミュージックフェア | コメント(0) | トラックバック(0) |
さああなたもRR巻き舌レッツゴー
34秒のところで

ばらみてぇらりーた


思いっきりRRの巻き舌



レッツゴー





サルサは男女のペアで踊ることが多いですが

一人でも踊れます


ボーカルの

お兄さんたちのステップをまねて

レッツゴー


リズムに乗って踊ればいいのさ





辛口御免!

ばけらったー


タロット占いランキング

[2019/06/06 04:19 ] | ロッテのミュージックフェア | コメント(0) | トラックバック(0) |
南米でこの曲をきいたとき大衝撃だった
南米で

この曲をきいたとき

パンチの効き方

声の綺麗さ


大衝撃でございました







車の中できいておりましたが

踊っておりました



友人の運転手さんの車でございました

自分で運転するには

あまりにもすざましい交通状況のため

運転手さんを雇っているのでございます



そのほうが安全でございます



車の代わりにアルパカを!

と思った次第でございます



通りで

サルサライブをしている

皆さまも

とんでもない歌のうまさなのでございます



なお、どこかのグループのような

握手会はなさいません




ロッテはノリノリで踊っておりました


このようなノリノリは

どこでも人気者になるのでございます


Bien!Bien!!!!!

いいねーいいねー



絶賛されるノリノリさ





運転手さんは

あてくしが帰路に向かうときも

空港まで送ってくださったのですが

超仲良くなった印にと

サルサのCDをくださいました



また皆に会いたいです



そして

サルサを

バリバリに踊りに行きたいっす



南米出身の歌い手の方で

この方も素敵でございます(英語)





タロット占いランキング

[2019/06/02 20:30 ] | ロッテのミュージックフェア | コメント(0) | トラックバック(0) |
ファンクかメローか
南米で一般的に聴かれるのは

サルサでございます


サンバはブラジルでございます


サルサとサンバのテンポは違います

サルサがメローなら

サンバはファンクと思うロッテでございます


サルサは管楽器がリードをとり

サンバは打楽器がリードを一般的にとります



しかし、掛け声が入るのは

どちらも同じです


ロッテはサルサの掛け声の独特さが大好きです

よく真似していました



また、サルサの踊りとサンバの踊りも違います

聴いていたら絶対に踊りたくなるもんね


どちらも聴いていて幸せになるのでございます



なお、南米の女性は

ケツを気にします


ケツ命なのです




台湾人の友人たちの中では

日本の音楽のファンの方も多いです


安室様の大ファンの方もいます



口を揃えて「上手い!」と評価された歌手


玉置浩二様でいらっしゃます



中華人民共和国の友人(女性)は

福山様命でいらっしゃいます


彼を見た途端に心を奪われたとのことです


タロット占いランキング

サンバ





サルサ



[2019/04/07 19:44 ] | ロッテのミュージックフェア | コメント(0) | トラックバック(0) |
マブ男 無事であった 目指せ Chaka Khan様
ジャイアンコンサート

人身御供といわれた

マブ男ですが


ロッテに連絡が入り

「ロッテ、歌声をきいた」

とのこと


連絡してくるので

倒れたりはしなかったのであるが

「とっても楽しそうに歌っていた」

とのことであった


辛口御免!

目指せ

占い界のChaka Khan


この曲この方が元祖ね



カープが三連覇いたしました

これからCSへと


ガンバレ カープ

カープ坊や1


タロット占いランキング

[2018/09/30 21:51 ] | ロッテのミュージックフェア | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次のページ>>